

『第2回うぉーむ親睦会(飲み会)』開催!
【放課後等デイサービスうぉーむスペースれい】恒例(になりそうな)の親睦会を1月25日(土)17時より、【やわた作業所】にて開催しました。 前回から半年、待ちに待った親睦会です。保護者さん、職員合わせて総勢25名! 法人の統括施設長も参加してくれました。...


あけましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 【放課後等デイサービスうぉーむスペースれい】の新年最初の取り組みは初詣! 毎年、石清水八幡宮へ参拝に行きます。 もう慣れたもので、ケーブルカーでは職員と景色を楽しみ、参拝では静かに順番を待ち手を合わせます。...


うぉーむの夏! part4
【放課後等デイサービスうぉーむすぺーすれい】では、今年も夏を思い切り楽しみました! 夏の最後は遠足! 9月7日(土)に吹田市千里万博公園内にある【NIFREL】(ニフレル)へ行ってきました。 小グループで実施していた遠足ですが、「やっぱりみんなで行きたいね」と、今年度...


うぉーむの夏! part3
【放課後等デイサービスうぉーむスペースれい】では、今年の夏も思いっ切り楽しみました! うぉーむ恒例夏祭り! うぉーむの夏祭りは、法被作りから始まります。思い思いの絵を描いて『マイ法被』出来上がり、次はみんなで壁に飾る大きな花火を作ります。...


うぉーむの夏! Part2
【放課後等デイサービスうぉーむスペースれい】では、今年の夏も思いっきり楽しみました。第2弾は、流し素麺! 七夕や流し素麺の竹はR君のおじいちゃんが山から取ってきてくださいます。 流し素麺の時は、節を綺麗に処理してくださってツルツルピカピカの竹が届きます。...


うぉーむの夏! Part1
【放課後等デイサービスうぉーむスペースれい】では、今年の夏も思いっきり楽しみました。 まずは、待ちに待ったプール! 今年も猛暑が続き、「熱中症警戒アラートがでませんように」「どうか今日もプールができますように」と暑さ指数とにらめっこの日々でした。...


【能登半島地震支援活動】に行きました!
去る7月13日~14日、有志のグループによる能登半島地震支援活動(炊き出し)に当法人職員が参加してきました。 法人職員に寄付金を募ったところ、思いのほかたくさんの寄付金が集まり、また後援会からも寄付していただきました。 以前は資金作りに大活躍していた後援会の鉄板やコンロ、そ...


ルンルンの職場実習 ~やわた作業所編!~
放課後等デイサービスうぉーむスペースれいの利用児童が、やわた作業所へ実習に来てくれました。 Aちゃんは昨年度もやわた作業所に実習に来てくれていました。 昨年度は【はっぴー班】。うぉーむの先輩たちもいる班でしたが、今年度は【すまいる班】。全くの初めてさんばかりの班でした。...


ドキドキの職場実習
先日、放課後等デイサービスうぉーむスペースれいの利用児童が職場実習に行きました。 実習先はご本人念願のペットショップ! 職場実習は2回目、前回は先生や友達と一緒に工場へ3日間でしたが、今回はバス通勤も含め一人で5日間の実習です。...


「初めての飲み会」開催!!
うぉーむスペースれいでは毎年保護者さんたちと行うイベントがあり、BBQや子どもたちと一緒にうどんを作る会、茶話会など、年に3回ほど取り組んでいます。コロナ禍では休止していましたが、昨年度から再開しました。保護者のみなさんに「何かやりたいことありませんか?」とお聞きしたところ...